ナビゲーションバーをスキップして本文へ

2024年8月16日公開講座(医学部保健学科看護学専攻)

保健学科看護学専攻の公開講座が高校生を対象に行われました。16名の高校生と現役学生7名で5時間たくさんのシミュレーション体験を行いました。手洗い・老人体験・肺音や腸音の聴取・手術室体験・車いす体験・心肺蘇生・採血・VRでの災害体験等々。

いつもの演習・実習でシミュレータをうまく使いたい!と思っている人のためのセミナー2024年8月3日

看護教員向けセミナー(京都科学主催)が8月3日、SCENARIOを使用し、4名の講師、59名の受講生、スタッフ11名で開催されました。京都科学さんに許可をいただき、Instagramのストリーズより写真を掲載させていただいております。


セミナーのお知らせ(SCENARIO使用)(2024年8月3日開催)

京都科学主催の看護教員指導者向けセミナーをシミュレーションフロアーを会場に開催いたします。

研修タイトル:
いつもの演習・実習でシミュレータをうまく使いたい!と思っている人のためのセミナー

開催日時:
2024 年 8 月3日(土)10:30〜16:30

開催場所:
岡山大学 鹿田キャンパス 医歯薬融合型教育研究棟(融合棟)4階シミュレーションフロアー

使用するシミュレータ:
京都科学シナリオ

お申し込み方法、受講料:
添付チラシ参照


共催セミナーのお知らせ(2023 年 10 月 24 日開催)

岡山大学 医療教育センターが共催のセミナーを開催します。
2023 年 10 月 20 日(金)17時まで参加を受け付けています。


是非お申し込みください。

タイトル:
忍者に学ぶ 人心掌握術

概要:
忍者はさまざまな場所に忍び込んで情報収集を行いましたが、最も重要なのは、人の心の中に忍び込んで情報を獲得することでした。初対面の人とも仲よくなって、相手の心の奥に秘められている重要な情報を引き出すために、忍者はどのようなことを行っていたのでしょうか。忍術書をひもとくと、さまざまな忍術が存在していたことがわかりますが、今回は現代人にとっても重要な、人心掌握術についてお話しします。

講師:
山田 雄司
三重大学 人文学部教授

開催日時:2023 年 10 月 24 日(火)18:00〜19:30(予定)
開催形式:ハイブリッド開催
現地:岡山大学 鹿田キャンパス 鹿田会館 講堂
オンライン:Zoom

参加費:
無料

申込フォーム:
https://forms.gle/dxXRj1XhDX8XeUUt8

※申込者に当日のZoom URL等を 10/23(月)に連絡します。
※先着300名限定

申込締切: 2023 年 10 月 20 日(金)17時まで

主催: CMA-Okayama(岡山医療連携推進協議会)
共催: 岡山大学病院、岡山大学 医療教育センター


2023年8月10日 公開講座(医学部保健学科看護学専攻)

シミュレーションフロアーにて医学部保健学科看護学専攻の公開講座が行われました。高校生25名と学生さん5名で、午前は、肺音、腸音聴取・手術室体験・車いす、ストレッチャー体験・血圧測定・手洗い演習を行い、午後は採血体験・一次救命処置の演習、エピペンの使用法体験を行いました。


2023年8月9日 高大連携事業

高大連携事業として、高松高校1年生35名が体験に来てくれました。卒業生の先生方、学生の方と5種類の手技を体験してもらいました。台風の影響を心配し、1時間程度早い終了となりましたが、2時間の体験は予定通りに行えました。


2023年8月1日公開講座(高校生のためのメディカルスクール)

 

公開講座(高校生のためのメディカルスクール)をオンラインにて、行いました。

・手術室入室・腹部超音波・胸骨圧迫・聴診の各項目に付き、画面の向こうで一緒に手技をしてくださっている高校生の皆さんの熱心さに感動いたしました。次回は、対面で行えると良いのですが。。。


2023年7月13日 高大連携事業

230713142041617

230713142850849

230713143556197

高大連携事業として、芳泉高校から14名の1年生が体験に来てくれました。2名の医師、4名の医学科5年生(うち一人卒業生)と1時間、身体診察と縫合の体験を行いました。

 

  • MoMoSimご利用予約のお申し込みはこちらから
  • シミュレータ貸出予約のお申し込みはこちらから
  • 岡山大学
  • 岡山大学病院
  • 岡山大学病院 看護研究・教育センター
  • 岡山大学 卒後臨床研修センター
  • 地域医療人材育成センターおかやま MUSCAT CUBE
  • 岡山大学医学部 保健学科・大学院保健学研究科
  • NPO法人岡山医師支援機構