2024年最後の週のお手入れは、シミュレータの体を磨く以外に半身人形の衣服を手洗いしています。連日良い天気でよく乾きそうです。この服は速乾性もよく有難いです。シーツなどの大きい洗濯物は年明け、プロにお任せします。
センターニュース
年末のお手入れ
2024年12月11日附属中学校大学訪問
2024年8月16日公開講座(医学部保健学科看護学専攻)
いつもの演習・実習でシミュレータをうまく使いたい!と思っている人のためのセミナー2024年8月3日
2024年7月16日 高大連携事業
セミナーのお知らせ(SCENARIO使用)(2024年8月3日開催)
京都科学主催の看護教員指導者向けセミナーをシミュレーションフロアーを会場に開催いたします。
研修タイトル:
いつもの演習・実習でシミュレータをうまく使いたい!と思っている人のためのセミナー
開催日時:
2024 年 8 月3日(土)10:30〜16:30
開催場所:
岡山大学 鹿田キャンパス 医歯薬融合型教育研究棟(融合棟)4階シミュレーションフロアー
使用するシミュレータ:
京都科学シナリオ
お申し込み方法、受講料:
添付チラシ参照
共催セミナーのお知らせ(2023 年 10 月 24 日開催)
岡山大学 医療教育センターが共催のセミナーを開催します。
2023 年 10 月 20 日(金)17時まで参加を受け付けています。
タイトル:
忍者に学ぶ 人心掌握術
概要:
忍者はさまざまな場所に忍び込んで情報収集を行いましたが、最も重要なのは、人の心の中に忍び込んで情報を獲得することでした。初対面の人とも仲よくなって、相手の心の奥に秘められている重要な情報を引き出すために、忍者はどのようなことを行っていたのでしょうか。忍術書をひもとくと、さまざまな忍術が存在していたことがわかりますが、今回は現代人にとっても重要な、人心掌握術についてお話しします。
講師:
山田 雄司
三重大学 人文学部教授
開催日時:2023 年 10 月 24 日(火)18:00〜19:30(予定)
開催形式:ハイブリッド開催
現地:岡山大学 鹿田キャンパス 鹿田会館 講堂
オンライン:Zoom
参加費:
無料
申込フォーム:
https://forms.gle/dxXRj1XhDX8XeUUt8
※申込者に当日のZoom URL等を 10/23(月)に連絡します。
※先着300名限定
申込締切: 2023 年 10 月 20 日(金)17時まで
主催: CMA-Okayama(岡山医療連携推進協議会)
共催: 岡山大学病院、岡山大学 医療教育センター
2023年度 専門医研修ナビを開始します
医療教育センターも主催者として開催する
「2023年度 岡山大学病院 専門医研修ナビ」
を6/19(月)から開始します。
専用ページをご覧ください。
http://cdmhe.jp/ouh-resident-navi/
共催セミナーのお知らせ(2023 年 3 月 1 日開催)
岡山大学 医療教育センターが共催のセミナーを開催します。
2023 年 2 月 24 日(金)17時まで参加を受け付けています。
是非お申し込みください。
タイトル:
おまかせうんチッチの「気持ちよく出す」排便ケア 〜地域包括的排泄ケアシステムを目指して〜
概要:
“おまかせうんチッチ"は、地域で排便ケアの相談を受けたり、排便ケアのプロフェッショナル「POOマスター」を養成する活動です。POOマスターとなった多くの医師.看護職.薬剤師.セラピスト.介護職等たちは全国で650人を超えました。「気持ちよく出す排便ケア」が“その人"だけでなく、“地域"をも元気にすることに気づき、おなかの保健室やカフェ、便秘外来など、全国各地で排泄ケアを基軸としたコミュニティケア、地域包括的排泄ケア活動が広がっています。
講師:
榊原 千秋
うんこ文化センターおまかせうんチッチ代表
訪問看護ステーションややのいえ統括所長
一般社団法人日本うんこ文化学会代表理事
開催日時:
2023 年 3 月 1 日(水)18:00〜19:30(予定)
開催形式: Zoomによるオンライン
参加費: 無料
申込フォーム: https://lright.info/230301
※申込者に当日のZoom URL等を 2/28(火)に連絡します。
※先着300名限定
申込締切: 2023 年 2 月 25 日(金)17時まで
主催: CMA-Okayama(岡山医療連携推進協議会)
共催: 岡山大学病院、岡山大学 医療教育センター